まち活やろうよ!

佐谷和江のブログ まちづくりを仕事にしてます 。体験したさまざまなまちづくり活動について書いてます。

江戸川総合人生大学

新川の西側もアピールしたい 協働まち普請の授業で提案されました

2019年12月6日は江戸川総合人生大学江戸川まちづくり学科15期生の授業でした。 引き続き「協働まち普請」と称して、グループごとにまち歩きで発見したまちの資源の魅力を高める提案を発表しました。 最後は、グループ名「ホリー舟」、提案のキャッチフレーズ…

善養寺の魅力を体感 協働まち普請の授業で提案されました

2019年11月29日は江戸川総合人生大学江戸川まちづくり学科15期生の授業でした。 引き続き「協働まち普請」と称して、グループごとにまち歩きで発見したまちの資源の魅力を高める提案を発表しました。 3番手は、グループ名「Come Love小岩」、提案のキャッチ…

葛西のオリンピック会場に注目 協働まち普請の授業で提案されました

2019年11月22日は江戸川総合人生大学江戸川まちづくり学科15期生の授業でした。 先週に引き続き「協働まち普請」と称して、グループごとにまち歩きで発見したまちの資源の魅力を高める提案を発表しました。 2番手は、グループ名「チーム葛西」、提案のキャッ…

新中川をもっと魅力的に 協働まち普請の授業で提案されました

2019年11月15日は江戸川総合人生大学江戸川まちづくり学科15期生の授業でした。 今回からグループごとに、まち歩きで発見したまちの資源の魅力を高める提案を発表していきます。 これを「協働まち普請」と呼んでいます。「まち普請」は横浜市で実施している…

14期生の最終授業でした 仲間としての付き合いを大切に

2019年6月28日は江戸川総合人生大学江戸川まちづくり学科14期生の最終授業でした。総合人生大学では、専門科目を1年間30回、2年間で計60回やっており、60回目となる授業でした。 はじめに、①2年間で1番印象に残っていること、② 2年生の第1回の授業でつくった…

14期生の卒業研究その4 オリパラ・2050年・先輩名言集ーボランティアは多様ですね

2019年6月21日は、江戸川総合人生大学の江戸川まちづくり学科14期生の卒業研究発表の4回め(最終回)でした。今回は、3組の発表がありました。 ■チーム「マーガレット」 チーム「マーガレット」は、「花の街・江戸川オリパラを大好きな花でおもてなし」とい…

14期生の卒業研究その3 居場所づくりは自分たちの居場所探しでもある

2019年6月14日は、江戸川総合人生大学の江戸川まちづくり学科14期生の卒業研究発表の3回めでした。 チーム「それぞれの居場所」が「居場所つくり」をテーマに発表しました。 まず、知的障害者のための居場所である「みんなの楽校・ポランの広場」ついて、12…

14期生の卒業研究その2 まちに残るモノを照射することの面白さ

2019年6月7日は、江戸川総合人生大学の江戸川まちづくり学科14期生の卒業研究発表の2回めでした。 「チームみちしるべ」が「歩きながら区内の史跡めぐり」について発表しました。 まず、区内に残る道標や江戸時代の交通について発表がありました。1600年台の…

14期生の卒業研究その1 パソコン活用支援と河川改修の歴史 そして江戸川区のハザードマップ

2019年5月31日は、江戸川総合人生大学の江戸川まちづくり学科14期生の授業でした。2年間の総まとめとして、卒業後に取り組む市民活動を想定した卒業研究を発表しました。 前半はモバイルお助け隊が「ボランティア活動者のパソコン活用支援活動」について発表…

オリパラに向けたボランティア活動の提案劇!

2019年3月22日は、江戸川総合人生大学の江戸川まちづくり学科14期生の授業でした。5回にわたって「東京オリンピック・パラリンピックに向けたボランティア活動の提案づくり」をテーマに授業を行っています。 今回は、最終回として、前回作成したボランティア…

バリアフリー、ユニバーサルなまちづくりは進んでいるか

2019年3月8日は、江戸川総合人生大学の江戸川まちづくり学科14期生の授業でした。5回にわたって「東京オリンピック・パラリンピックに向けたボランティア活動の提案づくり」をテーマに授業を行っています。 今回は、バリアフリー、ユニバーサルの目線でまち…

残すべきレガシーとは?

2019年3月1日は、江戸川総合人生大学の江戸川まちづくり学科14期生の授業でした。5回にわたって「東京オリンピック・パラリンピックに向けたボランティア活動の提案づくり」をテーマに授業を行っています。 ■2020喝采(葛西)三匹のおっさんによる講義第2回…

オリパラに関連してGame Changerプロジェクトなどの多様な取り組みが進められています

2019年2月22日は、江戸川総合人生大学の江戸川まちづくり学科14期生の授業でした。5回にわたって「東京オリンピック・パラリンピックに向けたボランティア活動の提案づくり」をテーマに授業を行います。 第1回目は、オリンピック・パラリンピック推進担当課…

ひまわりリングに実演+講義してもらいました

2019年2月15日は、江戸川総合人生大学の江戸川まちづくり学科14期生の授業でした。3回にわたって卒業生の活動現場を訪問しますが、その3回めとして江戸川まちづくり学科6期生が立ち上げた「ひまわりリング」に講義してもらいました。 ひまわりリングは、自転…

江戸川みまもり隊に行ってきました

2019年2月8日は、江戸川総合人生大学の江戸川まちづくり学科14期生の授業でした。3回にわたって卒業生の活動現場を訪問しますが、その2回めとして介護・健康学科6期生が立ち上げた「江戸川みまもり隊」に行ってきました。 代表の伊久美さんは、在学中に知り…

「人生大学まちづくり暮らしの会」に行きました

2019年2月1日は、江戸川総合人生大学の江戸川まちづくり学科14期生の授業でした。3回にわたって卒業生の活動現場を訪問しますが、その初回として10期生が立ち上げた「人生大学まちづくり暮らしの会」に行ってきました。 一之江境川親水公園沿いの一戸建て民…

国際コミュニティ学科で授業しました

遅ればせながら2019年最初の記事です。今年もよろしくお願いします。 2019年1月30日に、江戸川総合人生大学の国際コミュニティ学科で授業をしました。江戸川総合人生大学は4つの学科があり、私は江戸川まちづくり学科を担当していますが、年に1回国際コミュ…

協働まち普請で自分事として防災を考えてほしいという熱意ある発表を聞きました

2018年12月14日は、江戸川総合人生大学の協働まち普請の4回めの発表でした。 協働まち普請についてはこちらの記事を参照してください。 小岩を若者の街に 江戸川総合人生大学の発表の会でした - まち活やろうよ! 今回は3人+区の職員の「防災の道案内」グル…

協働まち普請で自転車問題解決の素晴らしいアイデアを聞きました

2018年12月7日は、江戸川総合人生大学の協働まち普請の3回めの発表でした。 協働まち普請についてはこちらの記事を参照してください。 小岩を若者の街に 江戸川総合人生大学の発表の会でした - まち活やろうよ! 今回は男性ばかり5人の「安心して歩き隊」が…

協働まち普請で実現性の高い居場所づくりの提案発表を聞きました

2018年11月30日は、江戸川総合人生大学の協働まち普請の2回めの発表でした。 協働まち普請についてはこちらの記事を参照してください。 小岩を若者の街に 江戸川総合人生大学の発表の会でした - まち活やろうよ! 女性4人と区役所の男性1人による「コスモス…

小岩を若者の街に 江戸川総合人生大学の発表の会でした

はてなブログでは初めて記事を書きます。これまでの「まち活やろうよ!」は以下から見れます。 http://ksatani.cocolog-nifty.com/ 私は江戸川総合人生大学の江戸川まちづくり学科の学科長をやっています。既に15期生までいて、今日ブログに書くのは、2年次…